日曜はPCをイジってて家に引き篭もってました(笑)
アルオンラインゲームがしたくてfumixの老PCをなんとかしてたんですがまだ結果が出ないんでソノはなしはまたの機会に…
さて
はなしは変わって
ヨメはオートマ限定免許じゃないのにマニュアルの『ブリちゃん』を運転出来ません
いや
『しません』だな
実際は教習所のクルマと実家の軽トラしかマニュアルは運転してないらしい
で
自分でクルマを使いたいトキはたまに登場するカーサンの『ミライース』を借りてるんですよね
カーサン公認なんで事前に使う宣言だけして自分で持ってるスペアキーで乗ってるんだけど
スペアキーにはキーレスがついてません
鍵穴にカギを入れてカチャカチャしてす
まぁ
借り物なんで多くを望むのは…って感じなんですが
便利に超したコトはないんでキーレスをfumixが注文してあげようかと思ってたら
グーグル先生が
「ミライースは他のクルマのキーレスが登録できるよ」って教えてくれました
キーレスのユニットに登録するタイプらしく
設定すれば4個まで登録出来るらしい
たまにオークションでカギが売ってるでしょ
アレなんでかなぁ?って思ってたんですよ
カギだけじゃ使えないし
解体したクルマのヤツだろうからクルマドロボウも出来るワケナイし…(笑)
で
謎が解けたワケです
キーレスだけは使えるから売ってたんですね
早速
ポチッとな
注意しないと最低落札価格なのに送料が「カギ送るのに2,000円!?」なんてのがアルからビックリです
よぉ~く吟味して納得したヤツに入札しました
『非常に良い』出品者さんだったんで直ぐに商品が到着
先にも書いたようにカギは使えないんで
ゴキゴキゴキ
《画像》
![イメージ 1]()
残った角をバリを整えてキーレス創世記のユニットのみのキーレス完成です
![イメージ 2]()
キーレスがオプション装備だった頃はこうゆうのあったんですよ
さてと
ココからが本番です
コノ誰かのクルマのヤツだったのをカーサンの『ミライース』のヤツにします
ちなみにイモビライザーがついたGグレードは出来ません
カーサンが「常に風が出てるのはイヤ」って言って『オートエアコン』じゃないグレードにしたのが幸いしました(笑)
では箇条書きで登録してみます
《キーレス登録》
・ドアはアンロック状態にする
・バッテリーのマイナスを外して1分くらい放置
・バッテリーを繋ぐ
・5秒以内にキーレスのアンロックボタンを長押しする
・クルマがロック、アンロックを自動で作動する
・すぐさまキーレスのアンロックボタンを長押し
・再度ロック、アンロックが自動で作動したら登録完了
・2個目を登録する場合は直ぐに同じコト(アンロックボタン長押しから)をする
まぁ難しい作業ではありませんでした
あと
コレ(バッテリーを外す)をやると『パワーウインドウ』のオート機能もリセットされちゃいます
『ブリちゃん』はバッテリー交換しても大丈夫なのになぁ
『パワーウインドウ』のオート機能が作動しなかったらリセットされちゃってます
パワーウインドウ再設定の方法は
・窓をスイッチで全開にする
・窓をスイッチで全閉にして窓が閉まり切ってもそのままスイッチをキープする
・キープ時間はミライースは6秒くらいらしい
・オート機能が作動したら設定完了です
カーサンのナビはラジオのプリセットがGPS連動でやってくれるんでラジオの設定はしないですみました
コレでヨメはガチャガチャから解放されました
アルオンラインゲームがしたくてfumixの老PCをなんとかしてたんですがまだ結果が出ないんでソノはなしはまたの機会に…
さて
はなしは変わって
ヨメはオートマ限定免許じゃないのにマニュアルの『ブリちゃん』を運転出来ません
いや
『しません』だな
実際は教習所のクルマと実家の軽トラしかマニュアルは運転してないらしい
で
自分でクルマを使いたいトキはたまに登場するカーサンの『ミライース』を借りてるんですよね
カーサン公認なんで事前に使う宣言だけして自分で持ってるスペアキーで乗ってるんだけど
スペアキーにはキーレスがついてません
鍵穴にカギを入れてカチャカチャしてす
まぁ
借り物なんで多くを望むのは…って感じなんですが
便利に超したコトはないんでキーレスをfumixが注文してあげようかと思ってたら
グーグル先生が
「ミライースは他のクルマのキーレスが登録できるよ」って教えてくれました
キーレスのユニットに登録するタイプらしく
設定すれば4個まで登録出来るらしい
たまにオークションでカギが売ってるでしょ
アレなんでかなぁ?って思ってたんですよ
カギだけじゃ使えないし
解体したクルマのヤツだろうからクルマドロボウも出来るワケナイし…(笑)
で
謎が解けたワケです
キーレスだけは使えるから売ってたんですね
早速
ポチッとな
注意しないと最低落札価格なのに送料が「カギ送るのに2,000円!?」なんてのがアルからビックリです
よぉ~く吟味して納得したヤツに入札しました
『非常に良い』出品者さんだったんで直ぐに商品が到着
先にも書いたようにカギは使えないんで
ゴキゴキゴキ
《画像》
残った角をバリを整えてキーレス創世記のユニットのみのキーレス完成です
《画像》
キーレスがオプション装備だった頃はこうゆうのあったんですよ
さてと
ココからが本番です
コノ誰かのクルマのヤツだったのをカーサンの『ミライース』のヤツにします
ちなみにイモビライザーがついたGグレードは出来ません
カーサンが「常に風が出てるのはイヤ」って言って『オートエアコン』じゃないグレードにしたのが幸いしました(笑)
では箇条書きで登録してみます
《キーレス登録》
・ドアはアンロック状態にする
・バッテリーのマイナスを外して1分くらい放置
・バッテリーを繋ぐ
・5秒以内にキーレスのアンロックボタンを長押しする
・クルマがロック、アンロックを自動で作動する
・すぐさまキーレスのアンロックボタンを長押し
・再度ロック、アンロックが自動で作動したら登録完了
・2個目を登録する場合は直ぐに同じコト(アンロックボタン長押しから)をする
まぁ難しい作業ではありませんでした
あと
コレ(バッテリーを外す)をやると『パワーウインドウ』のオート機能もリセットされちゃいます
『ブリちゃん』はバッテリー交換しても大丈夫なのになぁ
『パワーウインドウ』のオート機能が作動しなかったらリセットされちゃってます
パワーウインドウ再設定の方法は
・窓をスイッチで全開にする
・窓をスイッチで全閉にして窓が閉まり切ってもそのままスイッチをキープする
・キープ時間はミライースは6秒くらいらしい
・オート機能が作動したら設定完了です
カーサンのナビはラジオのプリセットがGPS連動でやってくれるんでラジオの設定はしないですみました
コレでヨメはガチャガチャから解放されました