Quantcast
Channel: 日記のよふなもの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

ディズニーシーに行ってキタよん

$
0
0
今回は『ディズニーシー』へ行ってきました

fumix家のルーティンに『9月の最初の日曜日はテーマパークへ行く』ってのがあります

過去のエントリーを見てもらえば解るんですがそんなのみないでしょ?ってコトでまた説明しちゃいます

最初はfumix家のジンクスで『9月の最初の日曜日はテーマパークが空いてる』ってのがありました

実際に『フジQ』や『ディズニーランド』で待ち時間が明らかに少なくてアトラクション乗りまくりの『神日』を体験をしてるんで数年前からテーマパークへ行ってます

ココ数年は『ディズニーランド』だったんだけど今回は『ディズニーシー』へ行きますよぉ

ディズニーは9月の二週目の金曜日から『ハロウィーン』が始まるんで夏休みと『ハロウィーン』の間の日曜日が若干空いてるのはなんとなく解るでしょ?

さらに天気がビミョーだと好都合なんだけど今年は天気的には問題ないんでココ数年のラッキーは期待出来ないかも知れません

さぁ

夢の国へ出発!

のはずがお決まりの遅刻…家族間なんで遅刻じゃないね

お決まりの出発時刻の遅延です

前日(土曜日)に仕事をしながらアプリで待ち時間を眺めてると

『トイ・ストーリー・マニア!のファストパス発券終了』の表示

えっ!?

午前10時ですけど?

慌てて『まとめサイト』を探したら『トイストーリーは10時くらいにファストパスなくなるよ』なんて書いてあるよ

マジかぁ

ヨメにLINE

返事は「なるべく早く出よう」と

しかし

土曜日の夜はhanacoの同級生家族と吞み会(fumixも後で参加)なんで

さてどうなるか?



案の定盛り上がってかなり遅い時間まで楽しんじゃいました

帰りながら「明日どうする?」ってヨメとはなすと

「7時に出よう」と

ディズニー通なら今「遅っ」って言っちゃったでしょ?

ディズニー通なら『7時』なんてゲートに並んでる時間ですよねぇ

fumix家はこんな感じなんですよ(笑)

ってゆうかコレは前日の夜の会話ですからね

fumix家を知ってるかたならもうお気づきでしょうが実際に家を出たのは…

8時過ぎです

もう戦線離脱ですよねぇ

まぁfumix的には想定内ですけど…

高速道路は順調で『ディズニーシー』に到着

何時か忘れちゃったんでパスの発券時刻をみると…

9:37でした

《画像》
イメージ 1




もっとイイ顔しろよ(笑)

園内に入りながらアプリをみると『トイ・ストーリー・マニア!』のファストパスは『21:00~』のヤツになってました

コノファストパスを取っちゃうと他のファストパスが取れないんで今回『トイ・ストーリー・マニア!』は見送るコトにしました

実は『ファストパス』のルールを全て把握してなくて『次のファストパスはファストパスが使える時間になってから』ってコトだけしかしらなかったんですよ

後で気づいたルールをちょっとだけ書いちゃいますね

ルールソノ1『ファストパス』は発券してソノパスが使える時間にならないと次のパスが発券されない

実はあったソノ2

ファストパスが発券時刻の2時間より先の場合は2時間後に次のパスが発券出来る

今回の場合だと21時のファストパスを発券したら2時間後にファストパスがとれたんですよね

ルールソノ1しか知らなかったfumix家は『トイ・ストーリー・マニア!』を今回は見かぎっちゃったんです

さて

アプリをガン見しつつヨメと作戦会議

ヨメの乗りたがった『インディ・ジョーンズ』のファストパスをfumixがとりにいき

ヨメとhanacoは『タートル・トーク』(45分待ち)に並ぶ作戦に…

シーを知ってるヒトなら判るでしょうがかなりの距離感ですよ

10年ぶりくらいの景色を見ながらテクテク

《画像》
イメージ 2




まぁ家族ならオトーサンがコノ役になるのはデフォーですよね

サクッとインディのファストパスをゲットして豪華客船の方へ

途中でインディが不時着した飛行機発見!

《画像》
イメージ 3




機体ナンバーは『C-3PO』

まぁマニアじゃなくても『インディ・ジョーンズ』と『スター・ウォーズ』が『ジョージ・ルーカス』繋がりなのは知ってますよね

でも

実際の映画の機体ナンバーは『OB-CPO』だったって知ってました?

もちろん『オビワン』と『C3PO』のモジリです

ところで

日本だと『インディ・ジョーンズ』だけど本国だと『インディアナ・ジョーンズ』ですよね?

英語表記も『Indiana』なのに…

なんでなのか?グーグル先生も的確な答えは教えてくれませんでした

もしかして似て非なるモノなのかな?

園内に居たニセモノみたいに…(笑)

《画像》
イメージ 4




コスプレーヤーじゃなくて公式のヒトですよ(笑)

さてと

そんなコトを考えながら豪華客船の辺りに到着しました

じんわりと汗をかいちゃってます

ヨメに電話して列に入らせて貰いました

『タートル・トーク』は『ファインディング・ニモ』に出てきたカメの『クラッシュ』が実際に質問に答えたりするアトラクションです

ソノ答えが哲学的だったり海の生き物目線で面白かったりするのがウケてるアトラクションです

並んでる最中にもhanacoに「ナニ質問する?」とかオトーサンは「最近お腹が出てきたんで妊娠じゃないか心配してる」とかウケ狙いの質問とか考えてhanacoが呆れる顔をみて楽しんでました

さてアトラクションに入場

キャストのオネーサンがカメの挨拶の仕方とかいろいろディズニー風の説明を聞いて水中展望室へ

『クラッシュ』が表れて先ずは挨拶

ウォー

アラフィフなんであんまりはじけられないんで控えに…

『クラッシュ』が「おいおいソコのクロの甲羅のオトコのヒトぉ」と始まり

ちなみにfumixの今日のシャツは

《スクショ》
イメージ 5




hanaco画伯作のTシャツです

クロじゃないけど

まさか?

「真ん中の列の左の方の…」って言うとキャストのオニーサンがfumixの方へ

「そうソノヒト!」

えっ!?

まさかのまさか?

『クラッシュ』の最初のターゲットはfumixでしたぁ

名前を聴かれたりして「なんか元気なかったよね?もう一回やってみて」とか言われたんで

ココははじけて

ウォー!!!

あ~恥ずかしい(笑)

ちょっとイジられて終了

ソノ後お子さんとはなしたり

オネーサンが「好きな食べモノはサカナ」って答えに定番のやりとりなのか?

「いいかぁよく聴いて  サカナはトモダチ エサじゃない」なんてセリフを言ってみたり

シロイルカが表れた件ではまたもfumixイジり再発

『エコーロケーション』をやらされちゃいました

最初にイジられたヒトは何度もイジられるんだね

クラッシュぅ初見でイジってくれてありがとう

おかげでブログネタが出来ました(笑)

『タートル・トーク』が終わってファストパスのインディへ

さぁ今回のシーチョイスはhanacoが120cm(ディズニー的には117cm)越えたんでオトナ(スリル)ライドに乗れるようになったので乗せちゃいます

hanacoが「これどんなの?」なんて言ってるんで

「クルマみたいなのに乗って冒険する感じだよ」と

ウソはついてない(笑)

ファストパス効果をかなり発揮してファストパスゲートから早足で乗り場付近へ

ライドに乗るまでの10分くらいの雰囲気で察知したhanacoが「なんかのりたくないかも?」と

なかなか危険察知能力は高めらしい(笑)

ライドに乗り込んで数秒後

前のバーをつかんで下を向いたまま硬直状態のhanaco

終了するまで顔をあげるコトはありませんでした

降りて歩きながら「もうぜったいのらないから!」だってさ

ありゃりゃ

インディにのる前に近くにアル『レイジングスピリッツ』のファストパスも取ったのに…

かなり不信感を植え付けちゃったんでさぁどうするか?

とりあえず

『アリエル』とか『アラジン』とかの方に行ってhanacoのご機嫌をとりましょう

fumixの一番苦手なゾーンですが…

ウロウロしてるうちにお昼近くになったんでゴハンにしようか?

hanacoが「ハンバーグがイイ」なんて言うんで再びインディの方へ

ソコでヨメと作戦会議

hanacoはもう確実に『レイジングスピリッツ』…ループコースターには乗らないっぽいんで「交代で乗ろうか?」と

fumix的にワザワザ独りで乗るほどでもないんでヨメだけ行ってもらうコトにしました

fumixが持ってたファストパスを渡そうとしたら…

《画像》
イメージ 6



あれ?

一枚変な感じだぞ?

あ~!

ファストパスとったトキに同じワンデーパスを機械にかざしちゃったっぽい

ちゃんと三枚パスが発券されたんでよく見ないでカバンに入れちゃってました

ソレともhanacoのものすごいイヤがりパワーで発券出来なかったのか?(笑)

「どっちにしてもhanacoは乗れなかったね」なんて言いながらヨメは『レイジングスピリッツ』へ

fumixとhanacoは『ユカタン・ベースキャンプ・グリル』でゆっくりと食事してます

席もかなり空いてるからやっぱし空いてる日なのかな?

ちょっとしか待たない感じてヨメが戻ってきました

「ゲートから乗り終わるまで15分くらいだったよ」と

やっぱし空いてるのか?ファストパスもかなりファストしてます

ヨメも食事をしてhanacoはまた『アリエル』『アラジン』に行きたいらしい

ってコトでfumixはファストパスの旅に出ます

ワンチャンで『タワー・オブ・テラー』のファストパスを取りにいきます

hanacoは乗らねぇかなぁ?

またテクテク歩いて豪華客船の脇のビルディングへ

18時くらいのパスゲット

ココでファストパスのルール2を知ったんですよ

18時からのパスに『次のファストパスは16時くらいに取れますよ』って書いてあったんですよ

発券したのは14時くらいだったんです

パスをみて「あれ?」って思ったんですよ

『トイ・ストーリー・マニア!』を今回は見かぎったのは失敗だったかな?

ファストパスがまだ発券してたんだから取っておけばよかったかも?

まぁ気づいたコノ時間だと180分待ちのファストパス発券終了なんで後の祭りですけどね

街並みを探索しながら『アラビアンコースト』到着

コレでfumix的には全てのアトラクションの位置が把握出来ました

ヨメとhanacoは『キャラバンカルーセル』に乗ってるらしい

噴水の前で探してるとオンナのコが近づいてきました

ナニナニ逆ナン?

よく見ると手にはiPhone

あぁ写真を撮ってってコトね

なんでしゃべらんのよって思ったら外国(お隣の大陸)の方でした

なんて声かけすればイイんだ?

とりあえず

「ワン ツー スリー」

シャッターチャンスが判らないんで長押しで連写

間違えて長押ししちゃったと思われたらしく連写音でオンナのコのグループはクスクス

iPhoneの機能を知っててワザとやったんだよ

ふとメリーゴーランドに目線を戻すと二階にhanaco発見

手を振ったら一周で終わっちゃいました

『アラビアンコースト』を楽しんでfumixは足が疲れちゃったんでヨメがカレー味のポップコーンを買ってくる間に休憩

カレー味がココしかないせいか?かなり時間がかかってるね

イイ休憩時間だ

戻ったヨメと交代でドリンクを買いに『アラビアンコースト』の広場に降りるとコーラが売ってない

コーラを求めて歩いてると『ロストリバーデルタ』まできちゃいました

戻るのダルいなぁ

ヨメにきて貰おうと電話しても

電話に電話

『マーメイドラグーン』まできたところで電話がかかってきたんで「コッチのベンチのほうが休めるよ」って呼びました

ラグーンの周りにはベンチがたくさんあって川側を向いてるんでゴロゴロしたりクツを脱いだりしてもなんかセーフな感じなんですよね

『トランジットスチーマーライン』からはガッツリ見られちゃいますが…

疲れてきてるアラフィフをみてヨメが「休んでてイイよ気になるポップコーンがアルから買いに行ってクル」と

fumixが「トマトナントカは味のでしょ?」ってゆうと

「なんで解ったの?」と

fumixも気にはしてたんだよね

どうぞ買ってらして

hanacoも待ってるってゆうんで大きな手荷物を預かってラグーンのベンチで夢の国の住人とは思えない日曜日のオトーサンバリにだらけてます

しばらくしてヨメから電話

「もしかしてカバンにおサイフはいってる?」と

カバンを覗くとおサイフがしっかりとはいってます

ナニしに行ったんだよ(笑)

コノ辺りのアトラクションにはもう乗らないと思うんでヨメの居るほうへ移動するか

『メディテレーニアンハーバー』の一番端っこのベンチで落ち合ってサイフを渡してヨメは再びポップコーンの旅へ

ココもあまり人目につかないんでだらけて待ちますか

直ぐ近くの『ハーブトマト味』だけじゃなく『ホワイトチョコレート味』も買いに行ったらしい

コノ日は『センター・オブ・ジ・アース』と『海底2万マイル』が途中で一時休止になったんですよね

『センター・オブ・ジ・アース』はもうhanacoを説得仕切れない(キャーキャー言って落ちるのがみえちゃってる)のでどうでもイイんだけど

『海底2万マイル』はちょっと乗りたいなぁ

ヨメとデートできたトキに三時間待ちで乗って「三時間待ちしてコレかよ!」って思い出だけ残っててアトラクションの印象がほとんどナイんで思い出したい

待ち時間は15分

hanacoは初見なんで乗ろうよ

15分後

あぁやっぱしこんな感じだったね

15分なら許せるけど三時間で沸くのは怒りしかないね(笑)

なんだろ?

なんか違うんだよねぇ

さて

ソロソロ『タワー・オブ・テラー』に行こう

hanacoには「hanacoがよく乗ってるジャンピングスターの大きなヤツだよ」って言うと

《YouTube》



 「のるー!」って乗り気になってくれてます

ウソではない…と思う(笑)

一応「ちょっとディズニーだからコワいよぉ~って感じにしてるけどね」とか付け足してみる

向かう途中で「トランジットスチーマー園内周回便最終で~す」の声

ふとみると並んでるのは数人しか居ない

hanacoの気分を和ます為にもワンクッション入れとくか

fumix的に遊覧系のアトラクションは待ってまて乗りたくないんで始めて乗ります

夕暮れの水面がイイ感じ

《画像》
イメージ 7



ちょっと前までだらけてたベンチは暗くてよく見えません

カップルがいちゃついてんだろうなぁ(笑)

園内の河を回って元の場所に戻ってきました

さぁ呪いのタワーへ

hanacoには外観をあまりみせないうちに入館

ココもファストパス効果をいかんなく発揮していきなり説明の間からです

コノ雰囲気でhanacoの気分一転

「のりたくない」とポツリ

ココまできて乗らないワケにはいかない

なんとかhanacoをなだめて乗せちゃおう

そうこうしてるうちにライドに搭乗です

あ~なんか違う意味でドキドキするわぁ

グワッって上がって

ストーン

またグワッ

一瞬シーが一望出来る窓で「hanacoぉ前見てぇ!」って叫んだけどhanacoはまた目をつぶって耳を押さえてたらしい(怖い説明が聞こえないように)

fumix的にはコワ気持ちよかったけど果たしてhanacoは…

ライドから降りて歩きながら泣いてるか?顔を覗き込むと…

あれ?

意外とケロッとしてるじゃん

発した台詞は「あしがとれちゃうかとおもった!」でした

どんな感想だよ(笑)



続けて発したのは

「もうぜったいにのらない!」でしたぁ

コレで数年はシー封印かな?

感慨深く改めて『タワー・オブ・テラー』を見上げる

《画像》
イメージ 8



hanacoはもうみるのもイヤらしい(笑)

さて

日も暮れて参りましたソロソロエンディングに向かおう

思い出に自分へのお土産を買いにワゴンやショップを巡ります

hanacoはお目当てのモノを決めてるらしい

fumixがファストパスの旅に出てるトキにみつけたみたいなんだけど方向オンチのヨメはだいたいの場所しか覚えてナイらしい

そもそも「何処にでも売ってるでしょ」ってしっかりと売ってたワゴンをキオクしなかったらしい

しかし巡れども同じ商品は見当たらず

曖昧なキオクを頼りにまたも『マーメイドラグーン』へ

fumixにはヒントがナイんでついていくしかありません

ソロソロワゴンが閉まり始めて焦りだした頃にヨメが「ゴハンを食べた後にみたワゴンだ!」と

それなら『ロストリバーデルタ』じゃん

暗くなった園内をテクテク歩いていきます

なんか今にも閉まっちゃいそうなワゴンに向かって商品をみてると

「あった!」とhanaco

よかったね

覗き込むとお花の髪留めでした

《画像》
イメージ 9



こう言っちゃなんだけど

ディズニー感少なめだな(笑)

さぁソロソロラストのアトラクションかな?

アプリでみると『ニモフレンズ・シーライダー』が15分待ちだ

日中は60分待ち当たり前のだったんで近いしソレに乗ろう

待ち時間15分はほとんど前の回が終わるまでの待ち時間です

日曜日のコノ時間はもう乗り放題だね

『ニモフレンズ・シーライダー』を楽しんでさぁ帰ろう

と思ったけど

fumix家は『ディズニーリゾート』からはほとんど高速道路to高速道路なんで帰り始めるとパーキング以外何処も寄らないで着いちゃいます

パーキングは高速道路に乗ってから30分以上後になっちゃうんで園内で夕食も食べよう

hanacoのチョイスは「ハンバーガーがたべたい」

昼『ハンバーグ』で夜『ハンバーガー』かよ

肉食女子か!?

まぁハンバーガーも近いんでソレに決定

『ケープコッド・クックオフ』へ

ハンバーガーといえば某Mと比べちゃうよね

なんでディズニーの食べモノって値段の割にチープなんですかね?

コースとかの料理と差別化してるんですかね?

それとも園内でしか飲食出来ないから奢ってるのか?

fumixの注文したフィレオフィッシュ的なバーガーなんて白身魚のフライが『のり弁』に入ってる長細い菱形のヤツみたいなのでしたよ

お昼のヤツもハム屋さんが提供なんでお肉はまぁまぁ美味しかったけど見た目は一昔前前の『ゲレ食』みたいだし

今や『ゲレ食』は美味しいしボリューミーだよね

食にかけては企業努力がちょっと足りないよね

そんなチープバーガーでオナカを満たしてると周りにはヒトが居なくなっちゃってました

《画像》
イメージ 10



レストランの説明の画像じゃありませんよ

fumixのスマホで撮った画像です

このままディスりで終わるのもアレなんで…

シーは夜がイイよね

《画像》
イメージ 11



夜の海辺の街ってなんかイイ感じ

やっぱし

家族よりデート向きだよね

今度はhanaco抜きで来ようかな?

あと15年くらいすればチケットも安くなるしね(笑)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 265

Trending Articles